千葉県の印旛沼には、1万6千匹を超えるカミツキガメが生息しています。そんなカミツキガメを捕獲!
すると…大きなオスとメス!子ガメ!メスの体内には卵も!カミツキガメの繁殖は今も止まらず、増殖中であることが確認できました。
カミツキガメを素手で捕る際には、咬まれないように注意しましょう。本種は基本的に濁っている水中に潜みますが、甲羅を手で押さえて尾を握れば安全です。頭の位置は、甲羅が動く方向にあります。
しかし、間違って口もとに手を置いてしまうと…
やはり、扱いに慣れていない場合は、素手で捕獲することはお勧めできません。
特定外来生物に指定されているカミツキガメを、"生きた状態"で運ぶことは禁止されています。カミツキガメを扱う時は、その場で殺処分した後に。また、生息地に入る場合は、漁協や農家の迷惑にならないように気をつけましょう!
カミツキガメに野外で出会った時には、警察へ連絡を!
※野外で捕獲した個体を個人で飼育することはできません