セーシェルの秘宝タイガーカメレオン(
Archaius tigris)。全長は最大16pほど。セーシェル諸島の固有種であり、マヘ島とプララン島、シルエット島にのみ推定2000個体が生息しているとされる。尾に残る咬み跡は、近くに他個体がいることを意味する
セーシェル固有のセーシェルキバラハコヨコクビガメ(
Pelusios castanoides intergularis)。20年前には400個体ほどの成体がいたが、現在は100個体までに激減した。マヘ島やプララン島、シルエット島、ラ・ディーク島などに分布し、緩やかな流れの川に生息する
外来生物、テンレック(
Tenrec ecaudatus)。夜の森では、“ギギギギッ”と仲間と喧嘩をする声が響く。人家の周りから山頂の森まで広く分布し、雑食で何でもよく食べる。セーシェル固有の生き物たちを食べつくす勢いだ
セーシェル諸島に広がる熱帯雨林。様々な種が分化を遂げた
著書
セーシェルの自然と動物. 前編. 2014. ビバリウムガイド, 64:68-73. 加藤英明.
(概要:セーシェルの秘宝, 固有種タイガーカメレオン
Archaius tigrisの生態と分化の歴史. DNAから明らかになったセーシェルキバラハコヨコクビガメ
Pelusios castanoides intergulariの移入, 外来種問題テンレック
Tenrec ecaudatusの生態系への影響など)