持続可能な外来種防除!市主催市民参加型カメ調査の普及!

外来種撲滅にはお金も時間もかかる!
低コストで持続可能な防除の仕組みが必要!

そこで... 市主催!市民参加型カメ調査!


持続可能な外来種防除.アカミミガメ.静岡市主催.市民参加型カメ調査.加藤英明.静岡大学.jpg

外来種問題は地域で解決する課題であると認識し、遺棄を防ぐとともに、地域と行政、大学が連携して防除活動を行う!

啓発を兼ねた市民参加で防除を行うと…
衝動買や遺棄を防止する効果も期待される。

市が窓口となることで…
市民が安心して参加することができる。

持続可能な外来種防除.アカミミガメ.静岡市主催.市民参加型カメ調査2.加藤英明.静岡大学.jpg
3回の活動でカメ類を181匹捕獲!経費5万円
※罠の使用には県知事の許可が必要です

持続可能な外来種防除.アカミミガメ.静岡市主催.市民参加型カメ調査3.加藤英明.静岡大学.jpg
参加者に捕獲されたアカミミガメ

初心者でも防除可能であることは明らか!
活動に何度も参加することで、スキルアップも!

低コストで外来種啓発を兼ねた市民参加型の活動は、持続可能な防除方法です。

参加者からは、「市が主催であることで安心して参加することができた」、「外来種のアカミミガメがたくさんいることに驚いた」、「来年は自由研究に用いたい」など様々な意見が寄せられました。

外来種駆除を業務委託すると…
外来種問題が他人事になる!

ボランティア意識の低下
お金の切れ目が防除の切れ目
外来種問題がお金になると…生活を支える商売へ!

外来種がいなくなると困る人がでてくる!?

外来種問題はみんなで協力して解決しましょう!




| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。