アリゲーターガー出現!静岡県の外来種!

アリゲーターガー1.加藤英明HideakiKato.jpg

アリゲーターガー(静岡市)
北アメリカ原産の大型肉食魚、アリゲーターガーが県内の河川で目撃されています。人を襲うことはありませんが、水生生物を捕食し静岡県の自然生態系を破壊します。アリゲーターガーは、観賞魚として幼魚が飼育されますが、成長すると2mを超えてしまいます。丈夫な魚で野外での越冬が可能ですが、池やプールが用意できない場合は、安易に飼育しないようにしましょう。やむを得ぬ事情で飼育できなくなった場合は、購入店に相談してください。

放流が相次げば、古代魚として魅力あるガーパイク類の飼育が禁止されてしまいます。
特にゲームフィッシングとしての放流は禁物です!
現在、目撃個体の捕獲を試みています。
| このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。